1969年 Ford コブラ レプリカ フロアAT 中古並行 中古車情報


車が外側へふくらんだり、内側へ巻き込んだりする挙動を検知して、自動でブレーキをかけたりエンジン出力を制御したりすることで走行を安定させる機能のこと。メーカーにより名称が異なる


コブラといえば、シェルビーコブラ。そのオリジナルは、1962年英国AC社のボディにフォード製V8エンジンを搭載した軽量FRスポーツカーとして誕生した。製作したのはロサンゼルスにあるシェルビーアメリカン社。その代表は故キャロルシェルビー氏だ。

そんなコブラは、ライセンスを取得したリプロダクションカーが現在でも製作されるほどの大人気。

で、コブラの大ニュースが舞い込んだ。なんとACカーズが現代の最新技術を駆使したACコブラを復活させるという。その名も「AC コブラ GT ロードスター」(AC Cobra GT roadster)。

公開された写真を見ればわかるが、オリジナルを彷彿とされる復刻ボディをベースに、アルミ製スペースフレームを駆使したシャシー、そしてオリジナル同様のフォードV8エンジンをスーパーチャージャーで過給し、1500kgを切った車重のボディを走らせる。

フォードV8エンジンは5リッターの排気量から654hp、最大トルク780Nmを発生させ、6速MTまたは10速ATと組み合わされる。その性能は0~100km/h加速3.4秒、最高速278km/hを可能にするという。

なお、正式公開は4月英国ロンドンにてワールドプレミアされるというが、EV開発全盛のこのご時世に復活するということ自体に非常に価値があると思う。

<ボディスペック>
長さ:4330mm
幅:1960mm
高さ:1400mm
ホイールベース:2570mm
車両重量:1400キロ台

あらかじめ設定した車速内で前の車との車間距離を一定に維持しながら追従走行できる機能のこと。メーカーにより名称が異なる

コブラの復刻車になります。】 シェルビーアジア正規輸入車左ハンドル外装:オニキスブラック内装:タンレザー

前置きが長くなったが、そんなACコブラに乗った。エンジンは427(7リッター)で、フェンダーもかなりグランドエフェクトされている。現代のコブラに関してはレプリカやリプロダクションが蔓延していて、どれもACコブラと呼ばれることが多い。詳しいことはわからないが、シェルビー自身がその後新たな素材でつくり上げ、サインしている車両もあるとかいうくらいだ。

まぁ、その辺の難しい話はともかく、アルミ製ボディをまとったコブラが目の前に現れた。その姿はまさに「コブラ!」といった印象で、筋肉ムキムキのマッチョさをアピールする。う〜ん、この辺の仕上がりはシェルビーらしいとでもいうべきなのだろうか。

この車両は、キャロルシェルビーとともにオリジナルコブラを製作していた人物・マイク マクラスキーが製作したもの。本物のオリジナル・コブラと同じ鋼管フレームを使い、戦闘機も手がけるようなマイスターの手によって一台一台仕上げられた。忠実に再現されたフレームに被せられたボディも、オリジナルと同素材のアルミニウム製だ。

エンジンはフォード製水冷式V型90度8気筒OHVを搭載し、435馬力ものパワーを発生させる。なお、忠実に再現されたグラマラスなボディラインはもちろんのこと、メーターや各スイッチ類などのレイアウトやシフトレバーの角度、エンジンルーム内の電装パーツの配列、さらにはビス1本1本のサイズや向きにまでこだわり、とことんオリジナルに則って再現されている逸品である。

早速、試乗させてもらう。サイドマフラーをふくらはぎに当たらないようにコブラに乗り込むと、そこには包まれるようなキャビンが待ち受けている。広いわけではないが、タイト過ぎないスペースは思いのほか居心地がいい。
そして、エンジンに火を入れると、バババーンと点火し、ドッドッド…とアイドリングをはじめる。なるほど、これがあのアメリカンV8か。このサウンドが多くのカーガイを魅了したのか。カラダに伝わる振動とともに一発でコイツの魅力に取り憑かれてしまう。
安楽な現代車とはまったく異なる乗り物に、心奪われるのは当たり前のことかもしれない。それほど異質なものだ。

現代車とはまるで違う感覚。細身のステアリングを握って、細身のシフトノブを動かして、爆音を奏でるエンジンを自らが操って公道を走る。そこにはアメリカンV8の魅惑的なサウンド以外、何もない。
試乗の印象としてはこれはこれで、十分公道を走れる範囲にあるということだ。細かいことは気にせず、街中をこ一時間ドライブしてまだガレージに帰る。それだけでも十分堪能できるし気持ち良いし、何より最高の気分転換になる。こんな贅沢もありではないか?

早々に試乗は切り上げたが、しばらくはあのサウンドが耳から離れない。ドッドッド…という重低音。あれこそ、ホンモノのアメリカンV8だろう。一点の濁りもない純粋なエンジンサウンド。残念ながら現代車においては、あのサウンド、振動は決して味わえないだろうな…。

今年7月、パリから西へクルマで2時間走った街ル・マン市で、2年に一度開催されるル・マン クラシックが行われた。これは、1923年から1979年にかけてル・マン24時間耐久レースに出場したマシンを対象にしたクラシックカーイベントであり、24時間レースと同じ公道を含むブガッティサーキットをメインとしたサルテサーキットを会場として行われる。

出場車は当然年式ごとに分けられ、同年代のもの同士で競われる。戦前となる1923年〜1939年はひとくくり、というようにだ。
そのカテゴリーの中でひと際目を惹くカテゴリーがあった。1962年〜1965年にくくられたグリッド4である。この頃、もっとも活躍したのはフェラーリ。62年はフェラーリ330LMが、63年は250Pが、64年は275Pが、そして65年は275LMがそれぞれ優勝した。

そんなフェラーリと渡り合ったのがACコブラである。なので、このレースでは当時を彷彿とさせるかのような両車の死闘が繰り広げ、その姿はまるで当時にタイムスリップでもしたかのようであった。

もちろん、英国のスポーツカーメーカーACカーズはそれ以前もル・マンに出場していた。当時のマシンはACエース。それにブリストル製エンジンを積んだモデルが、50年代後半に戦っていたのだ。ル・マン クラシックの会場でその姿を何台か見たが、ACカーズらしいかなりスポーティな仕上がりをしている。

だが、目を奪われるのはやはりコブラの方だ。よりグラマラスになったボディはまんまレーシングマシンのようで、かなり戦闘的なイメージ。このクルマとからんだら相当ヤバいんじゃないかと思うほどだ。排気量は289(4.7リッター)ではあったのだが……。

アメ車・逆輸入車・ポリスカー・オールドカー等、新車から中古車まで幅広いジャンルのお車をネット販売しております。
ネット販売実績25年の老舗 来店することなくお車購入できます。
創業は鈑金から始まり、自社整備工場を持つ会社なのでBP品質の仕上がり&安全安心なお車を提供することができます。

〒358-0014
埼玉県入間市宮寺3068−4
tel:04-2934-7484
【営業時間】 月曜ー金曜 10:00-20:00
土曜 10:00-19:00
【休業日】 日曜・祝日・第2第4 月曜日

前方の自動車や歩行者を感知し、追突や衝突の可能性がある場合はドライバーへ警告音を発し、ブレーキ操作がなく追突や衝突の可能性が高い場合は自動でブレーキが作動し被害の軽減を図る装置のこと


コブラ蛇女: 外車女子の蛇女エンジン音!質問募集中 | TikTok

輸入車その他 その他は、 2023年式、走行距離が4km、オプションとしては、本革シート、アルミホイールがあり、本体価格1870万円で、支払総額は1998万円となっております。