「オープンカー コブラ」の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】


・貴重な車を壊したりしないために、取材担当者が運転しての状態確認は行っていません。


通常はすべてユーザーがキットと、そのほかに必要なパーツを用意して自分で組み立てるわけだが、ファクトリービルドの場合はAKスポーツカーズですべてパーツも用意して組み上げ、完成品として納車される。エンジンは「ACコブラ」からの伝統に従ってアメリカンV8エンジンだが、フォード製ではなく、GM製「LS3シボレー」エンジン。排気量は6.2L、430馬力だ。

いくら意匠権がなくなったからといっても、あらゆるクルマがレプリカを製作されるわけがなく、まして商売として成立させようとすればなおさら難しいわけで、それでも求められるところに、「コブラ」というクルマの人気がうかがえるのではないだろうか。

コブラレプリカキットカーは、2人が乗ったクラシックカーショーを残します。 ベーシック(Essentials)コレクション

同社が「ACコブラ」のレプリカとして、発売しているキットが「AK427」シリーズである。同キットの最新版「Generation III “Supa Lite” Body/Chassis」が2017年に入って発表され、今回の1台はそれを組み立てたものである。しかも、組み立てを行ったのもAKスポーツカーズ自身。年間5台しか生産されないという、”ファクトリービルド”モデルである(キットの方は年間40セットが製造されている)。

日時 2024年2月17日・18日 会場 パシフィコ横浜 展示車両 1964y メルセデスベンツ…

今回紹介した1台も、そうした「ACコブラ」のレプリカの1台。意匠権がなくなった1980年代からレプリカ製作が世界的に行われるようになり、その時代から取り組んでいるのが、英国のキットメーカーのAK スポーツカーズだ。ちなみに日本では法的に認められていないが、英国では一個人がキットから自動車を組み立て、車検を通して一般道を走らせることが可能だ。

ちなみにクルマなどの工業製品にも、そのデザインに関しても登録がされていれば「意匠権」が存在し、日本ではその存続期間が現在は20年間となっている(2007年3月末までは15年間だった)。要は、届け出から存続期間が過ぎた古いクルマであれば、レプリカの製造や販売は法的に問題ないということである。ただし、商標はまた別なので、「コブラ」の名はシェルビーしか使えない。


輸入車その他 イギリスその他 BRAコブラ レプリカ オーソドックスACエーススタイル 4速マニュアル 中古.

「ACコブラ」が特徴的だったことのひとつは、そのスタイルとパフォーマンスを求める声が根強かったことから、1980年代に入ると、多くの企業がリプロダクション、いわゆるレプリカ製作に乗り出すようになったことだ。

Cobra type Reprica || モーターワープ 自動車 コブラ レプリカ

英国のキットカーと一口に言っても、色々なバリエーションがある。大まかに分類すると次の三種に分けられるようだ。但し、二つ以上にまたがるキットカーも多いから、あまり良い分類では無い。 最初の『クラシックカー・レプリカ』は、絶版になってしまった車に似せようと言うもの。この代表が『コブラ・レプリカ』である。
次の『走り追求』は、文字通り走りのみを追求するタイプで、この代表が『セブン・タイプ』である。
最後の『デザイン追求』は、目立てば良いというもので、オリジナリティーとユニークさを競う。従って、各々が全く異なるデザインなんで、これ以上一緒にはできない。

キットカーの二大多数派が、この『コブラ・レプリカ』と『セブン・タイプ』である。 コブラのレプリカのキットカーは、数多くのキットカー・メーカーから販売されている。
このタイプは、とにかく、外見だけはそっくりにすることを目的とする。だから、色、形からエンブレム、ドアやトランクの取っ手やヒンジ、ガソリンタンクのフタの形状に至るまで、ディテールにこだわる。コブラに限らず、人気のあるクラシックカーのレプリカの為に、この種のアクセサリー(?)を作るショップも多い。だから、一見すると、本物と見分けの付かないコブラ・レプリカができあがる。
で、車の中身と言うと、大衆車やジャガーのランニング・ギアを、そのまま使ったものが多い。走りに関しては知れたものであろう。こんな車に、本当に289や427立方インチ(それぞれ4.7リッターと7リッター)のV8エンジンを付けてしまう奴も多い。ジャガーのランニング・ギアならともかく、1.6リッター級の大衆車(主にリジット・アクスル)に427のV8エンジンでは危なっかしい。オリジナルのコブラの走行性能なんて、全然関係ないのだ。
例外的に、本当にオリジナルコブラに、そっくりのシャーシを作り、できるだけサスペンションも似せようとしているキットカーもある。が、オリジナルのコブラ289は、リーフスプリングのダブルウイッシュボーンなんて変なサスペンションなので、下手に真似ない方が良い。
また、オリジナルのコブラとは別に本気で走りを追求したシャーシを使っているキットカーもある。これは外観だけをコブラに借りた、一種の『走り追求』型のキットカーなので、ここで扱っている『コブラ・レプリカ』とは、また違ったものかもしれない。

一体、オリジナルのコブラとは、どんな車なのか?
本来、小排気量の英国的ライトウェイトスポーツだった車に、アメリカ人キャロル・シェルビーがフォードのV8エンジンを乗せちまった車である。元々、1500ccクラスの車に4.7リッターとか7リッターのエンジンを無理矢理付けたわけで、力で相手を捻じ伏せると言ういかにもアメリカ的根性が、そもそも気に要らないね。コブラ289は1963年のル・マンに出場しているらしいのだが、どんな成績を残しているか調べても判らなかった。この時代、フェラーリ250GTOの天下だったから、どうせ碌な成績は残していないんだろう(詳しい話を知っている人はメールで下さい)。コブラ427の時は、既にキャロル・シェルビー自体がGT40の方に興味が移っていたから、さらに碌なレース歴は無いはずだ。

こんなアメリカとイギリスが交じり合ったコブラの何処が良いんだか、とにかく日本と同じで英国でも大人気で、キットカーの最大多数派は、この『コブラ・レプリカ』である。もっとも、正直に白状してしまえば、外観のみで言えば、私もコブラのデザインは良いと思う。あのボリュームが有って、出るところは出て、くびれるところはくびれているコブラのデザインは現在の車には無い良さがある。

だからと言って、プラスチック・モデルじゃないんだから、本物そっくりに作っただけのキットカーを乗り回して、面白いんだろうか?

Kobraサイトレプリカ(C-MOREコンバージョンキット)

クラッチは足が攣りそうになる程、激重ですが、他のコンテンポラリーが掲載された記事を見るとさほど重くは無いようですので、グリスアップや調整、交換で改善されるかも知れません。

憧れの名車ACコブラを複製した、クラシック・ミニオープンカー。公道走行可能な、本格スポーツカーのレプリカです。 ..

ただし、今回紹介している1台はまた少し異なる。「コブラ」の名も「AC」もついていないが、1980年代以降、同車を巡る新たな潮流が世界的に起きてくる中で誕生してきた1台なのである!

千葉でヴィンテージ・クラシックカー及びプレステージカーのレプリカを中心とした希少な車輛販売・修理・買取を行う「エポックメーキング」です。

しかし、それを不服に感じたのがキャロル・シェルビー。「コブラ」の名(商標権)を巡って裁判を起こしたのである。そしてシェルビーが勝利し、「コブラ」の名を独占的に使用できる権利を獲得することに成功。それにより、シェルビーの名を冠する米国の小規模な自動車メーカーだけが、現在でも「コブラ」の名をつけて販売しているというわけだ(こちらは「シェルビー・コブラ」と呼ばれる)。一方、オートクラフト社は「AC」の名を使うことは認められている。

英国には50社以上のキットカーメーカーと180種以上のキットカーが存在する。 ..

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

GD(Gardner Douglas Sports Cars Ltd.)というコブラのレプリカメーカーが ..

製造メーカーであるACカーズの倒産。「ACコブラ」もそれと共にするのかと心配されたが、そこで終わらなかった。「ACコブラ」の商標や技術資料などはオートクラフト社に譲渡され、後継車の生産が続けられることになったのである。

コブラ・レプリカカタログUK A110メカ拘り派へ送るアルピーヌ賛歌シャシー解はエンジン解説ナショナル・キット ..

しかし、そんな「ACコブラ」の活躍にもかかわらず、ACカーズは70年代台後半に倒産してしまう。その結果、「ACコブラ」もそのまま歴史から消えていく運命かと思われたが…。

ベビーコブラ 幌 中古車 オートマチック babycobra Fake Cobra レプリカコブラ.

その「ACエース」の性能に惚れた、ル・マン24時間レースの勝利経験もある米国人レーサーのキャロル・シェルビーがACカーズと契約。シェルビーが調達したフォード製V8エンジンを搭載することで、「コブラ」は誕生したのである。このオリジナルは、「ACコブラ」という。そして、60~70年代初頭の欧米のモータースポーツで大活躍した。