風で大空に舞い上がり、蛇(コブラ)のように動くので、鳥類から大切な作物・果樹を守ります。


ケープコブラは、死んでいるものを含め、他のヘビを食べることをためらわない広食性捕食者だ。実際、状況に応じて他のヘビを食べるヘビは多い。悪名高いキングコブラ(Ophiophagus hannah)のようにヘビを主食にしているヘビもいる。(参考記事:


しかし、15分後に現場に到着してみると、大きいケープコブラが小さいケープコブラをのみ込んでいる最中だった。マリッツ氏はそのときの様子を「研究に使えそうなヘビを2匹捕獲する代わりに、1匹の太ったヘビを発見した」と論文に記している。「ハンニバル」というニックネームを与えられたこのケープコブラは、無線発信器を取り付けられて解放された。

けれども基本的に、ヘビが食べるのは他の種のヘビであり、同じ種は食べないと考えられていた。だから、今回のようにヘビが同種のヘビを食べるのはまれな出来事であるはずなのだが、現場を見たマリッツ氏は、もしかしたらそれほど珍しくないのではないかと考えた。(参考記事:

蛇 ぬいぐるみ コブラ リアル へび 動物 蛇 抱き枕 おもちゃ パロディの道具 抱き ..

本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

PHOTO ARKの写真で見る特集「海を渡った日本の動物たち」を掲載。PHOTO ARKから動物100種を選りすぐった特製ポスター付き。

マリッツ氏らは、アフリカ南部に生息する6種のコブラがどのくらいヘビを捕食するのかを調べるため、科学論文をさらったほか、フェイスブックの公開グループに投稿された地元の市民科学者の報告も調べた。(参考記事:

南アフリカ、ウェスタンケープ大学の爬虫類学者のブライアン・マリッツ氏が、ケープコブラ(Naja nivea)とブームスラング(Dispholidus typus)という2種類のヘビの食性を研究するために、カラハリ砂漠に滞在していたときのこと。「2匹の大きな黄色いヘビが戦っている」という無線を受信して現場に急行した。


○現在展示中の種類[コブラ科]キングコブラ、シンリンコブラ、ブラックマンバ ..

けれども近年、ヘビの共食いの証拠が次々に見つかり、その定説が覆されつつある。そして、10月1日付けの学術誌「エコロジー」に、地球上で最も有名なヘビの1つであるコブラが、ごく普通に共食いをしているという論文が発表された。

ザ・コブラツイスターズ 蛇の道~ザ・コブラツイスターズ特撰集~ ..

日本の動物園で見られる絶滅危惧種を、PHOTO ARKの美しい写真とともに解説。動物たちの見どころや減少の理由、保護の取り組みなども紹介します。パンダの赤ちゃんをあしらった特製クリアファイル付き。

カイト蛇(コブラ) · 商品の特長・基本仕様 · バリエーション一覧

「6種のコブラがヘビを食べることは知っていました」とマリッツ氏は言う。「ただ、餌の多くがヘビであるとは知りませんでした」。彼らは、各種のコブラの餌の14~43%をヘビが占めていることを発見した。コブラはパフアダー(Bitis arietans)という毒ヘビを特に気に入っているらしく、餌食になったヘビの3分の1を占めていた。

この世界の毒をもつヘビの多くが含まれるのは、「クサリヘビ科」と「コブラ科」です。

色も姿も多様な鳥たちの写真約350枚、280種以上を収録。本書の売り上げの一部がプロジェクトへ寄付されます。

キングコブラ キングコブラはインドからインドシナ半島、中国南部にかけての熱帯雨林や平原に生息します。体長は3~

強い毒を持ち、立ち上がると成人の目の高さまでになるヘビ、それが恐ろしいキングコブラだ。キングコブラは体長5.5メートルにまで成長する、最大の毒ヘビである。敵に直面すると、頭を持ち上げて直立し、そのまま前進して攻撃する。大きく首を広げ、犬のうなり声のような恐ろしい音を出して威嚇する。

その毒は、毒ヘビの中で最も強いわけではないが、ひとかみで注入される神経毒の量は7ミリリットルで、これは人間20人、または象1頭の致死量に相当する。幸いにも、キングコブラは用心深い性格で、可能な限り人間を避けようとする。しかし、危険を感じると非常に攻撃的になる。

キングコブラは主にインド、中国南部、東南アジアの熱帯雨林や平原地帯に生息する。生息地によって色が大きく異なる。木の上や地上、水中で生活し、主にほかのヘビを捕食する。また、トカゲや卵、小型の哺乳動物も食べる。産卵のために巣を作る、世界で唯一のヘビであり、孵化するまで巣を守る。

キングコブラは南アジアのヘビ使いが好んで使うヘビとしても知られている。聴覚はあるものの、実際には周囲の音が聞こえているわけではなく、音の代わりに地面の振動を感じ取っている。ヘビ使いは笛の音ではなく笛の形や動きでコブラを操っているのだ。

住宅に猛毒を持つ蛇、キングコブラ 格闘の末勝ったのは… フィリピン

さらに驚いたことに、6種のうち5種で共食いが目撃されていた。ケープコブラの共食いは特に多く、今回の研究では餌の4%にものぼった。11年前に行われた広範な調査では、ケープコブラの共食いの証拠は全く見つかっていなかったので、とても意外な数字である。

毒蛇の代表種!?コブラの種類や生態、特徴について | Petpedia

分類: 爬虫類
IUCNのレッドリストによる
危機の評価:
危急種
食性: 肉食
寿命: 野生: 20 年
体長: 4 メートル
体重: 最大 9 キログラム
コブラの毒の合成物質は鎮痛剤や関節炎治療薬として使用されている

成人男性(180cm)との比較

コブラってどんな生き物? コブラ 蛇 種類 特徴 模様 毒 日本

「講談社の動く図鑑MOVE」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。

民家にコブラ、6mの大ヘビも ジャカルタで出没急増(1/3)

本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。