フォシーガとは?(SGLT-2阻害薬:腎臓病の新しい治療薬として)
腎機能障害のある患者においては経過を十分に観察し、糖尿病の血糖コントロール改善を目的として使用している患者においては、継続的にeGFRが45mL/min/1.73m2未満に低下した場合は投与の中止を検討してください。
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム)と小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:相良 暁)は、アストラゼネカの選択的SGLT2阻害剤「フォシーガ®錠5mg、10mg(一般名:ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物、以下、フォシーガ)」について、2型糖尿病合併の有無に関わらず、「慢性腎臓病(ただし、末期腎不全又は透析施行中の患者を除く)」の効能又は効果の追加承認を、8月25日に取得しましたので、お知らせします。
※長らくCKDの新たな治療薬は出てこなかったので、フォシーガの登場に関して腎臓専門医の世界では大きな注目を集めることになりました。
“慢性腎臓病治療薬”フォシーガをスクロールで見る DAPA-CKD試験
糖尿病性腎症の早期段階では、自覚症状が現れる前に血糖と血圧を適切に管理することで、腎臓へのダメージを防ぐことが可能です。定期的な尿検査を受け、腎機能の進行をチェックしましょう。
腎機能の低下が進行する前に、尿検査やeGFR(推算糸球体濾過率)を活用した早期の診断が重要です。
SGLT2阻害薬(エンパグリフロジン、ダパグリフロジン、カナグリフロジン)は、糖尿病の治療だけでなく、腎臓を守る効果があります。これらの薬は、腎機能の低下を遅らせ、透析の導入を予防する可能性があるため、特に腎機能に問題がある方に推奨されます。
特に蛋白尿が出ていたり糖尿病が関与している場合は、SGLT2阻害薬の使用が腎機能保護に効果的です。
“慢性腎臓病治療薬”フォシーガを動画で見る DAPA-CKD試験
A 大変申し訳ございませんが、当院は透析予防の診療に専念するため透析医療は提供しておりません。近隣の透析施設をご紹介させて頂きますので遠慮なくご相談ください。
慢性腎臓病治療薬フォシーガの、DAPA-CKD試験の成績を動画で紹介いたします ..
腎臓は障害が進む前に「尿の異常」としてサインを出します。例えば、糖尿病性腎症では腎臓機能が低下する前に、尿中に糖分や蛋白(アルブミン)が漏れ出します。特に尿蛋白が多い場合は、腎臓の機能低下が急速に進むことが知られています。
-IgA腎症患者(サブグループ)における主要複合エンドポイント-
A はい、可能です。実際は当院に受診されている患者さんの半数程度は県外から受診されています。ただし遠方の患者さん、近隣の患者さんともに診療時間は同じですのでその点はご了承ください。
「7~8割の患者さんに使用できる」 慢性腎臓病に適応拡大 「フォシーガ」で死亡リスク39%低下 ..
A 当院は東京都が定める難病指定医療機関であり、申請可能です。
慢性腎臓病の治療薬フォシーガについて考える【腎臓内科医が解説】
当院では、尿蛋白や尿中赤血球などIgA腎症の再発がないかを調べる検査など腎臓内科的な評価が可能です。
飲みはじめの腎機能低下は自分もグラフ見て、ん?胡散臭いと思った。明らかに腎臓に負担かかってるし、逆転するまでの期間かかりすぎ.
近年注目を浴びている腎臓の保護薬「フォシーガ(SGLT-2阻害薬)」に関して、IgA腎症に対してより効果的な可能性があるという報告が出ています。
フォシーガの副作用か? | IgA腎症・ITP50代専業主婦の気ままなブログ
SGLT2阻害薬は、糖尿病治療において腎臓の保護にも効果が期待できる重要な薬です。
主な効果
・腎機能の保護と腎症の進行抑制
・体重減少と血圧低下による腎臓や心臓への負担軽減
・心血管疾患リスクの低減
使用時の注意
・ 脱水に注意:水分補給を普段より500mLほど多めに行いましょう。
・尿路感染症・性器感染症のリスク:症状が現れた場合は早めに受診してください。
・正常血糖ケトアシドーシス:全身のだるさや吐き気などがあれば医師に相談してください。
SGLT2阻害剤のダパグリフロジン(フォシーガ®)が「慢性腎臓病」に対して、保険適応を取得しました。 以前.
糖尿病と診断されると、不安や戸惑いを感じる方が多いのではないでしょうか。実際に糖尿病は、透析治療が必要になる主な原因の一つです。ただし、適切な治療と生活習慣の改善を始めることで、透析を予防することができます。今からの小さな努力が、未来の大きな変化につながります。
長久手クリニックでは、日本腎臓学会認定腎臓専門医として腎臓病予防を軸に糖尿病治療を行っています。
その根本的な目的は「血管を守ること」にあります。
セカンドオピニオンとフォシーガ | IgA腎症とバセドウ病の治療記録
フォシーガにより腎臓病の治療は格段に進歩したと考えており、当院でも積極的に使用しております。
ということが発表されました。この研究結果をうけて、2021年8月にフォシーガ®は「慢性腎臓病(未
小野薬品工業株式会社は、日本の大阪市に本社を置き、特定領域における革新的な医薬品の創製に取り組む研究開発型の製薬企業です。当社は、特に医療ニーズの高いがんや免疫疾患、中枢神経疾患およびスペシャリティ領域を創薬の重点研究領域として活動しています。詳細については、 をご覧ください。
フォシーガに関するブログ新着記事です。|月曜日に喧嘩する|SGLT-2阻害薬、メトホルミンが寿命を伸ばす
日本においても、主にオンコロジー、循環器・腎・代謝疾患、および呼吸器・免疫疾患を重点領域として患者さんの健康と医療の発展への更なる貢献を果たすべく活動しています。当社については、 をご覧ください。
IgA腎症に抗ってみるブログ〜yukito2828 2024年10月16日 12:40
糖尿病や高血圧が原因で腎臓の機能が低下する前に、尿の中に糖や蛋白(アルブミン)が漏れ出すことがあります。この「悲鳴」に早く気づき、適切な治療を行うことで、腎機能の低下を防ぐことができます。
SGLT2 阻害薬(ダパグリフロジン(商品名:フォシーガ), エンパグリフロジン(商品名:ジャディアンス)に
ただし、フォシーガの腎保護効果について明らかになっていることと、明らかになっていないことがあり、積極的に使用したい場合とそうではない場合を筆者の主観で以下のように分けてみました。
医薬品リスク管理計画を策定の上、適切に実施すること。 Page 2
アストラゼネカは、サイエンス志向のグローバルなバイオ・医薬品企業であり、オンコロジー、希少疾患、および循環器・腎・代謝疾患、呼吸器・免疫疾患からなるバイオファーマにおいて、医療用医薬品の創薬、開発、製造およびマーケティング・営業活動に従事しています。英国ケンブリッジを本拠地として、当社は100カ国以上で事業を展開しており、その革新的な医薬品は世界中で多くの患者さんに使用されています。詳細については または、ツイッター (英語のみ)をフォローしてご覧ください。
・ 糖尿病 “非” 合併 CKD 患者:蛋白尿陽性の CKD(IgA 腎症や巣状分節性糸球体硬化症など)には,原疾患の治療に加
2020年にこの腎臓を保護する効果は糖尿病じゃない腎臓病の患者さんにも効果があるという報告が出て、2021年9月より日本で糖尿病がない腎臓病にも保険適用が通り、医療機関から処方することが可能となりました。