2)体重18kg以上25kg未満:0.7g(プランルカスト水和物として70mg)
2). 水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤<服用>〔16.7.2参照〕[本剤の作用を減弱させることがあるので、同時に服用させないなど慎重に投与すること(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムが本剤を一時的に吸着することにより吸収量が減少することによるものと推定される)]。
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
4)体重35kg以上45kg未満:1.4g(プランルカスト水和物として140mg)
1). エリスロマイシン〔16.7.1、17.3.2参照〕[本剤の血漿中濃度を上昇させるとの報告がある(P糖蛋白の阻害による本剤のクリアランスの低下及び吸収率の増加に起因するものと推定される)]。
2). 水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤<服用>〔16.7.2参照〕[本剤の作用を減弱させることがあるので、同時に服用させないなど慎重に投与すること(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムが本剤を一時的に吸着することにより吸収量が減少することによるものと推定される)]。
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。 9.8 高齢者
1). エリスロマイシン〔16.7.1、17.3.2参照〕[本剤の血漿中濃度を上昇させるとの報告がある(P糖蛋白の阻害による本剤のクリアランスの低下及び吸収率の増加に起因するものと推定される)]。
[PDF] アレグラ錠30mg アレグラ錠60mg 添付文書(案)
【薬剤師向け】小児の抗アレルギー薬一覧!小児の薬は体重と年齢に注意しよう
低出生体重児、新生児、乳児、幼児に対する安全性は確立していない。 [使用経験が少な
近年、花粉症は大人だけでなく、小児にも発症しやすくなっています。小児と大人では、アレルギーに対する治療法や薬の選び方は基本的に変わりません。しかし、小児の薬を扱う際には、体重や年齢を考慮する必要があります。
アレグラ錠30mgの基本情報(作用・副作用・飲み合わせ・添付文書)
小児と大人において、治療法や薬の選び方は基本的に変わりません。アレルギー症状も同様で、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目や肌のかゆみなどが出ます。
低出生体重児、新生児又は6ヵ月未満の乳児を対象とした有効性及び安全性を指標 ..
ただし、小児と大人では代謝のスピードが異なるため、薬の飲み方が変わったり、年齢が低いと添付文書の適応の有無の問題で使えなかったりする薬もあります。
アレグラ錠30mg, 71, 127±57.7, 783±271, 2.00, 9.90±3.81
鼻づまりを改善する効果は第2世代抗ヒスタミン薬よりもすぐれいます。また、くしゃみや鼻水に対しても第2世代の抗ヒスタミン薬に匹敵する効果が認められています。
第2世代の抗ヒスタミン薬であるザイザルシロップは以下のように、小児の年齢ごとに服用する量が定められています。 ..
ここでは、年齢や体重を考慮した小児投薬量計算の具体例について確認します。
成人・12歳以上の小児1回60mg,7~12歳未満の小児1回30mg,1日2回経口投与。症状により適宜増減。 重大な副作用・国内1
ただし、体重別の標準服用量は通常、下記の用量を1回量とし、1日2回、朝食後及び夕食後に経口投与します。
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を ..
7歳以上15歳未満の小児はシロップではなく、ザイザルの錠剤を服用することも可能です。錠剤の場合、7歳以上15歳未満の小児には1回2.5mgを1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与します。
[PDF] 【薬局部医療安全委員会】小児用量が年齢別に設定されている薬剤
ただし、ザイザルの錠剤には5mgの規格しかないため、小児に投与する場合は錠剤を半割でお渡しするといった対応が必要です。
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床 ..
とくに、体重は増減している場合があるため注意が必要です。
5)食事の影響(アレグラ錠:2000年9月22日承認、申請資料概要
おくすり手帳や薬歴を確認し、過去に薬物治療をおこなったことがあるかどうかを確認しましょう。服用歴がある場合には、服用が困難だった薬の有無などの確認が大切です。
30)中川秀己他:西日本皮膚科.2006;68(5):553-565
「錠剤が飲めない」「粉薬を飲むのが苦手」などの情報を聞き取り、問題なく服用ができるかを確認しましょう。服用が難しい場合は、薬剤や剤形の変更が必要になる場合もあります。
フェキソフェナジン塩酸塩投与群の副作用発現率は5.3%(4/75例)で
アレグラ(一般名:フェキソフェナジン塩酸塩)は、かゆみを伴う皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、、 皮膚そう痒症、)やアレルギー性鼻炎などに対して有効な飲み薬です。
あり、主な副作用は傾眠2.7%(2/75例)であった30)。 ..
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。
アレグラ錠30mg 10錠×10シート(100錠) ; 薬価:: 2,430円 ; 先発品名
(禁忌)
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(重要な基本的注意)
8.1.〈効能共通〉効果が認められない場合には、漫然と長期にわたり投与しないように注意すること。8.2.〈アレルギー性鼻炎〉季節性の患者に投与する場合は、好発季節を考えて、その直前から投与を開始し、好発季節終了時まで続けることが望ましい。
(特定の背景を有する患者に関する注意)(妊婦)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。(授乳婦)
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(動物実験(ラット)で乳汁中へ移行することが報告されている)。(小児等)
低出生体重児、新生児、乳児、幼児を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。(高齢者)
異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。腎機能が低下していることが多く、血中濃度が上昇する場合がある〔16.6.3参照〕。(相互作用)
10.2.併用注意:1).エリスロマイシン〔16.7.1、17.3.2参照〕[本剤の血漿中濃度を上昇させるとの報告がある(P糖蛋白の阻害による本剤のクリアランスの低下及び吸収率の増加に起因するものと推定される)]。
2).水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウム含有製剤<服用>〔16.7.2参照〕[本剤の作用を減弱させることがあるので、同時に服用させないなど慎重に投与すること(水酸化アルミニウム・水酸化マグネシウムが本剤を一時的に吸着することにより吸収量が減少することによるものと推定される)]。3).アパルタミド[本剤の血漿中濃度が低下し作用が減弱するおそれがある(P糖蛋白の誘導により、本剤の血漿中濃度が低下したとの報告がある)]。
(臨床検査結果に及ぼす影響)アレルゲン皮内反応を抑制するため、アレルゲン皮内反応検査を実施する3~5日前から本剤の投与を中止すること。
(過量投与)13.1.症状
外国での過量投与症例として高用量を服用した2例の報告があり、1800mgを服用した症例では症状はなく、3600mgを服用した症例では、めまい、眠気及び口渇がみられた。13.2.処置
過量投与時、本剤は血液透析によって除去できない。(適用上の注意)
14.1.薬剤交付時の注意PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある)。
(保管上の注意)室温保存。